悩みタイトル

産後腰痛 について

産後腰痛とは?

出産後に起こる腰痛は、出産に伴う様々なマイナートラブルの一つです。体力の低下や姿勢の変化により、肩こりと同じように表れることがありますが、出産による体の変化と育児による物理的な負荷から、腰痛は特に多く見られる症状です。

産後の腰痛が具体的にどの程度続くかは個人差があり、3ヶ月程度で治まる方もいれば、半年から1年以上続く方もいます。また、出産から6〜8週間の期間を産褥期(徐々に体が回復する期間)といい、この期間に育児や家事などの影響で安静にできなかった場合、骨盤の歪みが生じて腰痛が長引く原因となることがあります。

産後腰痛の根本原因は?

産後腰痛の原因はいくつかありますが、一つはホルモンバランスや骨盤の変化によるものです。

出産に伴って、骨盤を広げる作用を持つリラキシンというホルモンが分泌されます。リラキシンは赤ちゃんが産道を通りやすくするために分泌されるホルモンですが、その影響により産後も骨盤の結合組織が緩んだ状態になります。骨盤の結合組織が緩んだ状態になると、骨盤が歪みやすくなり、姿勢も悪くなりやすくなります。そのため、腰や背中の筋肉に負担がかかり、腰痛を引き起こす原因となります。

もう一つの原因は筋力の低下です。

姿勢を保つために必要な腹直筋は、妊娠に伴って大きくなった子宮によって引き伸ばされます。この筋力の低下により姿勢を維持することが難しくなり、腰への負担が増加し、腰痛を引き起こすことがあります。

こんなお悩みはありませんか?

産後腰痛画像01

骨盤や腰がグラグラする感じがある
お産によって骨盤が押し広げられるので、産後の方は骨盤が不安定な状態になっています。産後も関節を緩めるホルモンが出続けるため、産後矯正や骨盤ベルトで元の状態に戻していく必要があります。

産後腰痛
産後の骨盤がグラグラと不安定になってしまうと、うまく上半身を支えられなくなるなど身体の使い方が変わってしまいます。これにより元々あった腰痛が悪化したり、新たに症状として表れてしまいます。

むくみ
不安定な骨盤、筋力の低下などにより血液の循環も悪くなってしまう方がいます。これにより主に下半身の血液がうまく循環せずむくみとなって表れます。

股関節痛、膝痛
多くの産後の方の骨盤は外に開いています。これにより股関節や膝関節の正常な位置関係が崩れ、動かしにくさや痛みが出てきてしまいます。

姿勢不良
産後の方は、授乳であったり赤ちゃんのお世話をするために下を向くことが増えたり、中腰や屈んだ状態での生活が続きます。これにより姿勢が悪くなってしまい頸や肩、腰に症状が出やすくなってしまいます。

産後腰痛に対する当院の考え

妊娠5~6ヶ月になると、子宮が骨盤から大きくせり出し、骨盤内部の圧力が高まるため、骨盤上部が徐々に開き始めます。この影響により、生理痛や冷え性の原因となることがあります。

また、骨盤は身体の土台となるため、傾いてしまうと左右の筋肉バランスが崩れ、筋肉の張り感や違和感、痛みに繋がることがあります。さらに、妊娠中は十分な運動ができないため、筋力の低下が大きく関わり、骨盤の大きな歪みに繋がることがあります。

最も効果が期待できる2ヶ月〜6ヶ月の間に通うことを当院は推奨しています。お身体がすぐに戻ってしまわないように、メンテナンスを繰り返し行うことで、姿勢矯正も一緒に行うことができます。

産後腰痛はなぜ起こるのか?

妊娠中からリラキシンというホルモンの影響により、関節や靭帯が緩み、骨盤が開かれて非常に不安定な状態になります。

通常、産後3ヶ月から半年ほどの時間をかけて徐々に引き締まっていきますが、料理や掃除、洗濯などの家事の多くが前かがみの姿勢になるため、骨盤が引き締まらずに開いたままの状態が続くことがあります。その結果、骨盤の歪みや周りの筋肉の緊張が生じ、腰椎の前弯が強まるなどの姿勢不良を伴うことがあります。これにより、筋緊張が定着し、産後にマルアライメントが原因となる腰痛を訴える方が多いのです。

産後腰痛を放っておくとどうなるのか?

産後腰痛画像02

産前まで骨盤や腰椎を支えていた筋肉や靭帯などは、リラキシンの影響を受けることで緩んでしまいます。そのため、姿勢維持がうまく機能せず、姿勢不良を伴うことになります。その状態のまま引き締まっていくと、骨盤の左右のバランスや捻れなどの歪み、反り腰などが定着し、腰背部の筋肉や骨盤周りの筋肉に強い負担をかけてしまいます。これにより、慢性的な腰痛につながる可能性があります。

さらに、そのまま放っておくと、ぎっくり腰や腰椎椎間板ヘルニアの原因になってしまうことがあるため、注意が必要です。

産後腰痛に効果的な当院の施術メニューは?

産後腰痛に効果が期待できる当院の施術メニューは、産後骨盤矯正と楽トレになります。

【産後骨盤矯正】
まず、産後骨盤矯正についてですが、これは通常の骨格の歪みや姿勢の悪さを軽減するアプローチに加え、産後特有の骨盤の広がりや歪み、下半身のむくみなどにもアプローチするメニューです。

【楽トレ】
次に、楽トレについてご紹介いたします。楽トレとは、EMSのような電気刺激を利用して筋力を軽減する施術です。EMSよりもより深部に電気の刺激を送ることができる楽トレでは、産後の骨盤底筋の緩みから来る骨盤の広がりや、ぽっこりお腹、尿漏れなどの軽減が期待できます。

その施術を受けるとどう楽になるの?

産後腰痛画像03

当院の産後骨盤矯正を受けると、スタイルアップや尿漏れ、姿勢の軽減、腰痛の軽減が期待できます。

出産を控えると、骨盤の開きに加えて、骨盤周りの関節が緩んだり、筋力が低下することがあります。筋肉が減り、骨盤が歪むと、内臓を支えきれなくなり、結果として産後に体重が減っても下腹部が出たままということもあります。骨盤矯正を行うことで骨盤が正しい位置に戻るため、スタイルアップの効果が期待できます。

骨盤が歪むと、骨盤周りの筋肉が骨盤に引っ張られ、凝り固まります。妊娠中の反り腰や産後の抱っこなどで、腰への負担が大きくなるため、姿勢を同時に矯正することで、腰の負担を軽減する効果が期待できます。

産後腰痛を軽減するために必要な施術頻度は?

紹介イメージ

産後腰痛を軽減するために必要な施術頻度については、最低でも1週間に一度の来院が理想です。

産後は身体の負担やホルモンバランス、育児や家事による疲労など、様々な要因で腰の痛みを訴えることが多くなります。これらの要因は日常生活からなかなか切り離せないものですので、施術を受けて軽減された状態も1週間かけて元に戻ってしまうことがあります。早い方では、翌日に元に戻ってしまうこともあるようです。

自分の時間を作るのは難しいと感じる方も多いと思いますが、当院ではキッズスペースを設けており、産後の方でも通いやすい環境づくりに努めています。ぜひお気軽にご来院ください。